fc2ブログ

みのむしさんだよ(^_^)/

2012.11.28.13:37

昨日は、吹雪で気温もとっても低くて寒い一日でしたね。
そんな天気の中でも昨日は、たくさんお友達がきてくれました


今日も、久しぶりのお友達がたくさん遊びに来てくれましたよ



今日は、ちょきぺたルーム「みのむしくん」作り。

003_20121128130224.jpg
初めて最後まで作ったよ上手にできたね


002_20121128130217.jpg
ぼくも作ったよ

お外で遊べない日は、みんなの広場でお友達と遊びませんか?
12月7日(金)には、親子バルーンアートもありますよ。
楽しくおしゃべりしながら作ってみませんか?

スポンサーサイト



親子でバルーンアート参加者募集中!

2012.11.26.10:42

初雪が降り、本格的な冬が近づいて来ています。寒いのはちょっと嫌ですが、クリスマスが近づきする時期でもありますね

そこで、クリスマスをもっと盛り上げるアイテムとして、バルーンのクリスマスリースを作ってみませんか?アンパンマンに似ているサンタさん。子ども達が喜んでくれること間違いなしですよ



日にち  12月7日(金)
時 間  10時~12時
場 所  まちの駅七福 2F
参加費  100円

お友達を誘って遊びに来ませんか?

ちょきペタルーム~みのむしさんヽ(^o^)丿~

2012.11.21.15:32

今日は、だいぶ風も冷たく遊びに来てくれるお友達も、完全防備で「さむい、さむい」と言いながら来てくれていました。
外は寒くても、みんなの広場は元気いっぱいのお友達でいっぱいです




今月のちょきペタルームは、カラフルみのむしさん。木枯らしに吹かれてぶ~らぶ~らしていますよ~。

002_20121121133620.jpg

クルクル丸めた画用紙に、カラフル毛糸をペタペタくっつけてで、おめめを付けたら出来上がり

003_20121121133635.jpg

おばあちゃんも一緒に作ってくれたよ

001_20121121133610.jpg

みんな一緒に、はい、チーズ・・・にはなりませんでしたが・・・いいお顔


次回は、28日(水)です。遊びに来て下さいね

再開しました(*^^)v

2012.11.20.14:51

大変お待たせしました。月曜日から通常通り再開しました。
月曜日は、いつものようにおはなしルームでした。
さっそく、おはなしルームを楽しみにしてきてくれたお友達がたくさんいてうれしいです



この日は、小さなお友達が多かったのですが、興味を引く時間は短いのが当たり前。そのちょっとの時間で良いので、スキンシップの時間と考えて、ひざの上に座らせたりして、少しずつ絵本を見る楽しさを教えてあげて欲しいとのお話でした。小さな子は、まだ絵本の中身を理解することは難しいので、内容より「色(青、赤、黄)」や「形(丸、うずまき)」などにとっても興味をもってくれるそうです。そしてなにより、お母さんの話し方が大事です。興味を引き付けるように、一緒に楽しくおはなししてくれると、子ども達もとっても喜んで見てくれますよ

今回のお話は、「いろいろおんせん」「いろいろばあ」でした。読んでみてね

002_20121120142946.jpg

特別しゃべり場サロンルームを行いました。

2012.11.16.13:48



今日は、マクロビオティックの先生をお招きして、食生活のお話からアレルギーのお話などをしていただきました。
先生はとても気さくな方で、3人のお子さんのうち2人がアレルギーがあってこれまでのアレルギー治療や食事についてとても興味深いお話をたくさんして下さいました。特に、アレルギーは大変とか面倒とか思う人が多いと思うけれど、むしろアレルギーは体の悪いものを出してくれるデトックスと考えてプラスに考えているという言葉にちょっと驚きでした。
先生のお子さんは、小さいころ卵、肉、魚、、小麦、お米などたくさんの食物に対してアレルギーがありながら、様々な工夫と試行錯誤をしながら乗り越えようと楽しみながら努力をして、今は(4年生)ハンバーガーやミスタードーナツも食べられるようになったとおっしゃていました。参加して下さったお子さんの中には、食物アレルギーがある子もいて、参考になる事がたくさんあったのではないかと思います。

003_20121116130629.jpg

今回の特別メニゥーは、玄米おにぎり、れんこんボール、三年番茶きなこクッキー、豆乳のムースでした。スイーツは、お砂糖を使わずメープルシロップの優しい甘みでとってもおいしかったです。

001_20121116130613.jpg

子ども達も玄米おにぎりやれんこんボールをもりもり食べていました。食いしん坊さんは、おかわりしてたくさん食べてくれましたよ、


日頃、子ども達の好きな食事ばかり作っている私は、先生の話を聞いて栄養はもちろん、食べ物の持つ力とか組み合わせなど考えて食事を作らないといけないなと反省しました・・・・

お待たせしました(*^_^*)

2012.11.15.15:35

突然のお休みでたくさんの方にご迷惑をお掛けしましたが、片づけも無事に終わり再開のめどがつきました。
11月19日(月)より通常通りご利用いただけますので、よろしくお願いいたします。
月曜日は、おはなしルームですのでみなさんぜひ遊びに来て下さいね




しもきた子育て応援フェアに参加しました(^_^)/

2012.11.12.15:58

昨日行われましたイベントに、工作ブース担当で参加しました。
どのくらいの子どもたちが来てくれるかドキドキしましたが、予想を上回りたくさんの方に来ていただきました。
会場の都合によりテーブルや椅子が十分に準備出来ず、席がなかなか空かずだいぶ待ってくれたいた子どもたちもいたようで、本当にごめんなさいねそれでもみんな素敵なを作ってくれて楽しんでくれていたようなで良かったです



P1060430.jpg

P1060389.jpg

また、午後からはお花紙びりびりとふろしきバルーンをやりました。

IMG_0922.jpg
花紙を小さくちぎって、でぱたぱた。ひらひら落ちてきてきれいだね。


ふろしきバルーンは、きっとやった事がない子がほとんどだと思うので、大興奮で走りまわっていましたよ

IMG_0925.jpg
空気を入れて大きく膨らませたバルーンに・・・

IMG_0931.jpg
子ども達がどんどん登っていきますキャー楽しい

IMG_0927.jpg
こちらは、親子みんなでバルーンに入ってしまいました

みんな汗だくでとっても良い笑顔でしたよ
・・・ふろしきを大きくしようとあまり一生懸命やりすぎて、今日は肩から腕にかけて筋肉痛きっとそんなお父さんお母さんの多いはずでも、たまには子どもたちと一緒に楽しむのも良いですよね~。ちなみにうちの子に(小3)子育てフェアで何が一番楽しかったか聞いてみたら、ふろしきバルーンと言っていましたみんなはどうだったかな~。

004_20121112153346.jpg
そして最後は、おもちゃ図書館からお借りしたおもちゃを並べて、「ミニみんなのひろば」となりました。いつもみんなの広場に来てくれる子はもちろん、初めても子ども達もたくさんのおもちゃで楽しんでくれたようです。帰りはみんなでお片づけのお手伝いもしてくれて、みんなありがとうね


また、イベントに来てくれたたくさんの方から、みんなの広場を早く再開させて下さいとのお言葉をいただきまいた。金曜日の特別しゃべり場サロンルームには間に合わせます。来週からは通常通り再開させるつもりでいますので、なんとか頑張ります








スッキリ!ヨガ体験!

2012.11.09.15:20

今日は、ママヨガ体験教室が行われました。
講師の佐々木先生は、「ママヨガ」というサークルの先生をやっておりまして、普段から子育て中のお母さん方に
教えて下さっている方です。

001_20121109145922.jpg

ヨガをやってみたいけれどなかなかきっかけがなくて・・・とか、子どもがいるので無理・・・と思っているお母さん達に1回の体験教室ではありましたがリフレシュしてくれたのではないでしょうか?

002_20121109145930.jpg


託児付きという事で、子ども達は何かを察して預かる前から泣いている子やぐずっている子がいて、きっとお母さん達は、後ろ髪をひかれる思いで預けて行ったかと思います。でも、託児の方たちはプロなのでどんなに泣いても大丈夫始めはギャーギャー泣いていた子も途中からは遊びに夢中になりニコニコ顔になっていましたよ

少しの時間ではありますが、普段の慌ただしさから離れ、静かな中でヨガをしてまた新たな気持ちで子育てを頑張ってくれると良いなぁと思います。今日は、お母さんのために頑張ってくれた子どもをいつもより多くギューッと抱きしめてあげて下さいね

みんなの広場が参加します!

2012.11.08.15:35

11月11日(日)にかさまい館で行われるイベントにみんなの広場も参加します。
「しもきた子育て応援フェア」が開催されます。その中でみんなの広場は、工作ブースを担当します。
ちょぴり早いですが簡単にできるクリスマスリースや松ぼっくりツリーを作ります。参加費は無料です。
午後は、みなさんのリクエストにお応えして、からだで遊ぼうで大好評のふろしきバルーンを行います。13時~です。当日は、販売以外の体験コーナーはすべて無料です。人形劇もありバルーン作りや折り紙作りなど親子で楽しめるものがたくさんあります。10時~15時までです。

また、同じ日にみんなの広場がある「たなぶ七福商店街」でもイベントが行われます。「豊漁収穫祭」10時~15時までです。10時~わた飴が無料プレゼント、11時~ポップコーン無料プレゼント、下北産有機野菜販売や新そば販売など盛りだくさん。

どちらも家族で楽しめるイベントですのでぜひ足を運んでみて下さい


そして、みなさんに大変ご迷惑をおかけしておりますみんなの広場ですが、今日も何組か遊びに来てくれたのですが遊べなくて本当にごめんなさいね
今は、こんな状況でして・・・・。

009_20121220125510.jpg

とにかく早期に復旧できるように頑張ります

16日(金)の特別しゃべり場サロンルームは予定通り行いますので、引き続き参加者を募集しています

みんなの広場が大変な事に(+o+)!!

2012.11.07.13:17

昨夜の雨は本当にすごかったですね。その雨のせいで二階の事務所が雨漏りをして、その雨水が一階のみんなの広場に・・・・
マットやおもちゃの一部が水に濡れてしまいました

その後始末のため、ひとまず来週の月曜日までお休みします。9日のママヨガは予定通り行います。ご迷惑をおかけしますが、再開日が決まりましたら、ブログでお知らせします。いつも利用してくれているみなさん、ごめんなさいね

募集中です(^_^)/

2012.11.06.15:17

今日は、11月に入ったと言うのに暖かな朝で何となく気持ちが悪い。一雨ごとに寒くなるとはいえ、今年の冬は暖冬なのでしょうか?雪のないむつは本当につまらないので、去年までとはいかなくてもほどほどに降って、雪遊びが楽しめる冬になると良いですね

今週行われる、ママヨガ体験教室は定員いっぱいとなり申し込みを締め切らせていただきました。

来週の16日(金)に行われます、特別しゃべり場教室~マクロビオティック~は、まだ余裕がありますのでぜひご参加下さい。実際にアレルギーの子をお持ちのお母さんが講師として来ていただきますので、たくさん参考になるおはなしが聞けると思います。うちの子もたまごアレルギーでしたが周りにアレルギーを持った子がいなかったので、悩みを分かち合える人がいませんでした。この機会に先生や他のお母さん達との情報交換の場にしていただくけたらと思います。

ご参加をお待ちしています
日にち 11月16日(金)
時 間 10時~12時
場 所 みんなの広場
定 員 10組
プロフィール

みんなの広場

Author:みんなの広場
むつ市・下北地域子育て支援施設(子育て支援事業)みんなの広場、活動報告を公開していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR