fc2ブログ

今月最後のちょきペタルーム✁

2013.02.27.12:25

今日は、比較的穏やかな日でしたね。このまま春になって欲しい・・・と思いますが・・・。
ひな祭りまであと少し。女の子のいるママさんは、お雛様飾りましたか?我が家では、昨年から飾る場所がなくなり押し入れにしまわれたまま・・・。子どもに催促されていますが、結局今年も押し入れの中でのひな祭りかなぁ
とりあえず、今回作ったのを飾って雰囲気を出そうかな           

          

      今日のお友達は、3歳の子が多くみんな一人できちんと折っていましたよ

          002_20130227120000.jpg

            幼稚園に行ってもきっと上手に作れるね
          
          001_20130227115959.jpg

              来月のちょきペタルームもお楽しみに
スポンサーサイト



来月のイベント「お店屋さんごっこ」のお知らせヽ(^。^)ノ

2013.02.25.14:54

               お店屋さんごっこ やりますよ~


           
006_20130314130259.jpg
  
       
       手作りのショッピングモールでお買いものごっこを楽しみます
         
  日にち  3月8日(金)
  時 間  10時~13時
  場 所  まちの駅七福 2F
  参加費  300円        
  
内 容  本物そっくり手作り材料でハンバーガーやケーキ作りが体験
         できますよ。
         バルーンショップやきんぎょすくい、スーパーでお買いもの体験、
         軽食コーナー(ジュース、ポップコーン、フライドポテトこちらは 
         本物です。)など。お店屋さんになってみてもいいよ
  申し込み 人数制限がありますので予約制になります。
          お早目にお申込み下さい。

                    
          005_20130225135714.jpg                 

特別しゃべり場サロンルーム開催ヽ(^。^)ノ

2013.02.25.10:50

第二回目となりました特別しゃべり場サロンルームですが、前回は雨漏りの為、みんなの広場をお休みしていたこともあり宣伝不足で少人数の参加者でしたが、今回はたくさんのママ達が参加してくれました。
アレルギーのある子はもちろん、そうでない子にも体に良い食べ物のお話でした。

             

この日のメニューは、100%玄米で炊いたおにぎりと、牛乳や砂糖を使わずメープルシロップを使用したワッフル、葛粉のゼリー、このエビフライに見えるのは、なんとにんじんのフライにんじん嫌いの私も美味しく頂けました。これは、衣に卵を使用していないので、エビや卵にアレルギーのある子向けのなんちゃってエビフライです。

              002_20130225092501.jpg

        100%玄米のおにぎりも、もちもちしていてとってもおいしい

              004_20130225092503.jpg

             子ども達も、もりもり食べていました

マクロビオティックという名前も知らないママ達がほとんどでしたが、気さくな講師の方のお話で、砂糖やバターなどの動物性の食材を使わない料理を頂き、からだに良い食材で、こんなにおいしい食べ物が出来るとびっくりしていました。

ぼくも作るよ(*^^)v

2013.02.21.09:37

大雪が降る寒い日でしたが、ちょきペタルームは、春を先取で「おひなさま」作りでした。
男の子も一生懸命作っていましたよ          


               028_20130221091558.jpg
                ん?素敵なカメラ目線ママ頑張って      

               027_20130221091557.jpg
               お顔はどう書こうかな?やっぱり大好きママの顔

               026_20130221091556.jpg      
               みんな可愛いおひなさまが出来たね。

ぽかぽかルーム大盛況(^_^)/

2013.02.20.11:30

16日のぽかぽかルームは、たくさんのパパたちで賑わいました常連さんのパパさんや、いつも子どもが遊びに来ているみんなの広場を見てみたいと、初めて来てくれたパパもいて子どもたちもいつもよりはしゃいでいましたよ。

             002_20130220112527.jpg

              今度は、パパと子どもだけで来てくれるといいなぁ・・と
              妊婦さんのママが言っていましたよ
              時々は、ママもお休みしたいですよね。

             004_20130220102347.jpg


             今度の土曜日は、パパと子どもだけで送り出してみてね
                 
              

エコクラフト教室、終了しました(*^^)v

2013.02.18.09:59

12日、13日と2日間、託児付きで行われたエコクラフト教室が無事に終了しました。
子どもを預けて、ゆっくりと作るという事で、泣いている子どもを預ける時に後ろ髪引かれながら来たママ達ですが、作り始めると、いつもはおしゃべりなママも、一時の間子どもの事を忘れ集中して作っていましたよ。

               

      どんな色にしようかしら?センスが問われる色選び。みんな悩んでいました。

               002_20130218094939.jpg



               001_20130218094938.jpg

 片方の取っ手を残し、完成まではいかなかったので、残り家でのは宿題になってしまい
 したが、みなさん上手に作っていました。
 完成した作品は、後日アップしますね。お楽しみに~
        
        

ぽかぽかルームもにぎやかです(^^♪

2013.02.13.09:19

この日のぽかぽかルームは、幼稚園のお姉ちゃんも妹達と一緒に遊びに来てくれて、にぎやかでした。
平日は、0~3歳の子がほとんどですが、土曜日は時々幼稚園児も遊びに来ます。小さいお友達をかわいがってくれたり、お兄さん、お姉さんのまねをしたり、平日とはまた違った雰囲気ですよ。


          

                  おもちゃも、いつもと違って楽しいよ


お詫びとお知らせm(__)m

2013.02.08.12:17

今日、しゃべり場サロンルームだったのですが、・・・・なんかいつもと違う・・・出足が遅いだけかしら?と思っていたら、遊びに来てくれたママさんに「ホームページには、15日(金)となっていました」と教えてもらいましたみんなの広場で出しているお便りを見てくれている方も多いでしょうが、ホームページでチェックしてくれてる方も多いようで、日にちを間違えて掲載してしまいました。どうりで、参加者が少なかったのね楽しみにしてくれていた方、本当にごめんなさい

そんな訳で、今日は少人数でまったり、日頃の育児やいろいろなうっぷんを晴らすべきおしゃべりに花が咲きました。もちろん美味しいスイーツも食べながら

     次回の、しゃべり場サロンルームは、2月28日(木)になります。

2月22日(金)の特別しゃべり場サロンルームは、お申し込みが必要となりますのでお間違えなく

一足お先に・・・

2013.02.07.10:06

暦の上では立春となり、少しずつ春に近づいて来ています。昨年のこの時期は、爆弾低気圧で雪に慣れている人たちでも考えられないような大雪に見舞われていました。今年は、それから比べると気温は低いけれど雪が少なくて雪かきも楽ですねェ

みんなの広場には、最近転勤でむつに来たという方が何人か遊びに来てくれています。その方たちにも昨年の雪の凄さを知って欲しい              

                   
      これは、昨年の今頃です。アパートの駐車場ですが、車とほぼ同じくらいに
      雪が積もり、一面真っ白でした・・・・
      今年は、こんな事がないと良いなぁ


           みんなの広場は、一足お先に春の工作です。今月は「おひなさま」。

             
          何色のお着物にしようかな?一人でも折り紙上手に出来るね
               

             002_20130207092137.jpg
         ママのお顔に似たお雛様やパパに似たお内裏様。上手に出来ました
         ・・・でも、お顔に「しわ」を書いてくれたのはどうしてだろう・・・

   来週は13日(水)から14日(木)に変更になりました。お間違えなく

お知らせです。

2013.02.06.13:24

おかげさまで、エコクラフト教室のお申し込みが定員いっぱいになりましたので、締め切らせていただきます。何組かの方にお断りしなくてはならなくて、大変心苦しいのですが、またの機会によろしくお願いいたします。

22日(金)の特別しゃべり場サロンルームも、もう少しで締切になりますので、こちらもお早目にお申込み下さいね


また、急で申し訳ないのですが、2月12日(火)、13日(水)は、都合によりみんなの広場をお休みさせていただきますので、ご了承下さい。

「わらべうた」知っていますか?

2013.02.05.09:59

最近のおはなしルームは、越膳さんが今のお母さん達にもわらべ歌を子どもと一緒に歌って楽しんで欲しいとの思いから、わらべ歌の絵本が登場します。私の小学生の頃(30年位前??)は、「なべなべそこぬけ」「ずいずいずっころばし」など、わらべ歌と意識せず、当たり前のようにお友達や、おばあちゃんなどと毎日のように歌って遊んでいました。今は、一人でもゲームや携帯電話があり、他人と触れ合わなくても時間が使えてしまいます。せめて、そういう環境に入る前のこの時期に、昔ながらのわらべ歌を歌って子どもとたくさん触れ合えると良いですね。




              


この日の一冊目は、「ととけっこう、よがあけた」です。これもわらべ歌です。いろんな動物たちに「おはよう」とあいさつする絵本です。今日のお友達は、0~1歳までのお友達だったので、ちょうど簡単な言葉を覚える時期です。みんなで「おはよう」とあいさつしていましたよ。
二冊目は、「まるくておいしいよ」まぁるい食べ物が次々に出てきます。スイカやみかん。色鮮やかな絵本で、みんな絵本に近づいてむしゃむしゃ食いしん坊は、だれかなぁ。
三冊目は、「おんなじおんなじ」ぶうとぴょんのブタ君がまねっこまねっこで、服も持っている物もみんなおんなじ。小さい子が多い日でしたが、みんな越膳さんの楽しい世界に引き込まれていましたよ。

寒い冬が、まだまだ続きます。楽しいお話を聞きに来ませんか?次回は、2月18日(月)です。

締切間近です(^O^)

2013.02.04.10:30

お待たせしましたエコクラフト教室で作る作品の見本が出来上がりました。
今、流行のボタンを飾り付けたナチュラルかごです。
もう、何組か申し込みがあり締切間近です。
お早目にお申込み下さいね



              

土曜日は、ぽかぽかルームです。

2013.02.01.12:48

毎週土曜日は、いつものみんなの広場とは、ちょっと違って、ボールハウスやトランポリンなど大型の遊具を準備しています。仕事がお休みのパパも一緒に来て遊んでくれていますよ冬の間は、なかなか外では遊べないので、ぜひ土曜日にも家族みんなで遊びに来て下さいね。


                 
                      体を動かしていっぱい遊べるよ
プロフィール

みんなの広場

Author:みんなの広場
むつ市・下北地域子育て支援施設(子育て支援事業)みんなの広場、活動報告を公開していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR